コミュニティ作り
コミュニティとは集団のことです。お客様とお店以外で触れ合える集団を作り、絆を深めるのです。
例えばスポーツ系ならゴルフコンペ、ボウリング、野球、バレー大会を開く。レジャー系なら、海水浴やバーベキュー、ハイキング、遊園地、競馬等に出かける。
文化系なら、陶芸、そば打ち等にチャレンジする。あるいは麻雀、将棋等の室内ゲーム大会を行う等々、切り口はいろいろあります。自身が楽しめるもので定期的に企画すれば良いでしょう。
目的はあくまでもお客様との絆を深めて顧客化を強固にすることですが、打ち上げを自店で行えば宴会対策にもなり一石二鳥です。
またお客様にも準備に参加してもらったり、実施後は写真を貼りだす、ビデオを流すなどすれば、前後の来店促進にもなりその効果は測りしれません。
当サイトを運営する「モテモテ居酒屋集客研究所」が発行する無料メールマガジン、「小さな飲食店がモテモテになる方法」では、小さな飲食店が繁盛するために必要な
新規客獲得方法、リピーター対策、メニュー対策、客単価アップ対策
飲食店関連ニュース、販促・メニュー事例、ツールや教材の紹介
などの情報を、週に1~2回の頻度で無料配信していきます。
今なら、読者登録していただいた方、全員に、客単価アップマニュアル「小さな飲食店が、今すぐできるかんたん客単価アップ法33連発!」のダイジェスト版(PDFファイル・A4版21ページ)を無料プレゼント中です。
購読解除も簡単に出来ますので、下のフォームより、お気軽にご登録ください。